
前回のひめだかさんの記事→私がEXE-i グローバル中小型株式ファンドに投資し続けている理由
Contents
ベスト・バイ・ストック2020とは?
ベスト・バイ・ストック2020は、投資ブロガーがそれぞれの今年1番な銘柄を記事にする企画です。
いつもは正論をかましているブロガーさんたちに、年末ぐらいは本音で今年の投資を自慢してみませんか?って企画です(たぶん)。

(ベストバイストックホムペに25名のブロガーさんが本音を交えた記事のリンクがありますので要チェックです!)

2020年はどんな投資売買をした?
ってことで、とりあえず僕ミスマの2020年の売買履歴を調べてみます。
とりあえず、「投資ログ」で入力している売買データをひろいます。

いろいろな投資をしている様子。
このままではわからないので、ピボットテーブルで処理していきます。
- 行:銘柄コード
- 列:売買
- 値:売買金額(¥)
- フィルター:売買+日付
で設定。買付金額から売付金額をマイナスを投資金額とします。
年末なので、特別に全取引を公開します。

けっこう恥ずかしいですね。
ワクチン銘柄とか、Twitterとかも触っていています(すぐ売ったけど!)

ついでに投資した時期もみてみます。

みてください。ちゃんとコロナで荒れた3月に投資しています。

ここからベスト・バイ・ストック2020を選びます
まず、銘柄は現在(2020/12/22)保有中のものとし、年中に利確した銘柄は省きます。
株式投資とは企業の利益を頂戴するものとの思いからです。
そして、金額の大きい銘柄から並べてグラフにしてみます。

でーん。
円グラフも作っちゃいましょう。

で、で、でーん。
投資金額のトップはなんとマイクロソフト(MSFT)になってしまいました。
これは、昨年の2019年ベストバイストックに選んだ銘柄です。

そして、2位はコストコ。これは新規投資です。会員制倉庫型スーパです。たまに遊びに行くと楽しいですね。
3位はSPGIと、4位はMSCIは2019年に新規投資して、しっくりきたので、追加投資しました。
5位のGDRXと、6位のOKTAは僕的には頑張って新規投資した新興テック株です。

さて、ミスマのベスト・バイ・ストック2020の発表です!
今年のベストバイストックは、、、!
(ドドドドドドッドドドドドドドドど、ジャジャジャン)

コストコ(COST)!
COSTへの投資はコロナ前の年初とタイミング的には最悪でしたが、急落に巻き込まれることなく、株価は強く推移してくれました。
流行りのテック株ではないにも関わらず、安定した成長をみせてくれるのが好きですね。
独特なビジネスモデルですので、長期投資で富をもたらしてくれるような気がします。追加投資もしてもいいなと思っています。

ミスターマーケットのノイズでした。