【V】クレジットカード最大手VISA-4年で株価は2.47倍、配当は1.9倍に。

ミスターマーケット
キャッシュレス銘柄といえば・・・ビザ(V)!!

 

本記事はVへの投資を感じていただけることを目指しています。今後も内容更新していく予定です。
pixabay

僕しか提供できないのは僕の投資の過去。だから「投資の実際」を更新し続ける。

2020年3月15日

 

 

ビザ・VISA(V)とは?

 

ビザ・VISAは世界最大のクレジットカード(決済技術会社)会社です。

 

第2次世界大戦後、アメリカでは好景気が沸き、消費ブームに沸いていました。その時はまだ、中小の信販会社が乱立していました。

 

そんななか、VISAは最初の大規模参入を果たし、業界の首位に立ちます。

(当時の名称はバンカメリカード。バンク・オブ・アメリカによって設立され、のちに分離しています)

 

クレジットカードが成功するには、利用者にとってどこでも使える利便性が必要です。

 

そのためには加盟店を増やす必要があります。

 

いったん、加盟店が十分な規模に慣れば、利用者が増えて、それが加盟店のさらなる増加につながります。

 

いわゆるネットワーク効果です。

 

初期に大規模なクレジットカード詐欺にも見舞われるなど逆風も経験しますが、それでも投資を続け、ネットワークを構築していきます。

VISAビザはネットワークに強みがある

そうして、できた、様々な通貨や国・地域、小売店、そしてVISAカード、これらを結びつけるネットワークが今のVISAの強みになっています。

 

Visa はクレジットカード取引額で世界1位の54%を占め、2位のマスターカードの26%を大きく引き離しています(2016年)。

ニルソン・レポート

 

ミスターマーケット
ちなみに、VISAのイメージカラーの青はバンク・オブ・アメリカの本拠地カルフォルニアの空、金色は丘を表しているらしいです。

 

・・・・・・・・・・・・

 

クレジットカード業界の独特なビジネスモデルを調べてみました。

 

まずは、業界内の役割分担の図を確認します。経済産業省の資料から。

クレカ業界は、4つの役割にわかれています。

  1. 国際ブランド:国際決済ネットワークシステムを提供。
  2. イシュアー(Issuer):国際ブランドと利用者の仲介。カードの発行主体で会員募集やカード発行、ポイントなど利用促進サービスを提供します。
  3. アクワイアラー(Acquirer):国際ブランドと加盟店の仲介。カードが利用できる加盟店の開拓や管理をします。
  4. プロセシング(Processing):事務手続き。カードの入会手続き、監査業務、カードの決済、問い合わせ。

 

具体的な企業は以下のとおり(重複する企業あり)。

  1. 国際ブランド:ビザ(V)マスタカード(MA)、JCB
  2. イシュアー(Issuer):三井住友カードやジャックスカード、イオンフィナンシャルサービスなど
  3. アクワイアラー(Acquirer):三井住友カードや三菱UFJニコス、UCカードなど
  4. プロセシング(Processing):三菱UFJニコス、セディナ、キュービタスなど

 

そして、業界のお金の動きの図。

クレジットカードの収益構造金額

 

クレジットカードを実際に利用する消費者は低コストで(というかポイントを貰いながら)カードを利用し、そのコストを加盟店が負担しながらも、さまざまな企業が恩恵を受けて成り立っているビジネスになっています。

 

ミスターマーケット
そのクレカビジネスのなかでビザ(V)が1番美味しいとこにいるような気がするのは僕だけじゃないと思います。

 

(ちなみに、日本ではNTTデータが運営するCAFISがカード会社、金融機関、加盟店をつないでいてドル箱を稼いでいたりします)

 

 

ビザ(V)の業績と株主還元

 

次は業績をみていきましょう。
Visa Inc Class A 売上・利益 推移
Visa Inc Class A 営業キャッシュフローマージン推移

Vの大きなイベント
  • 2008年 株式上場
  • 2013年 ダウ構成銘柄に採用
  • 2016年 ビザ・ヨーロッパ買収
  • 2020年 コロナ直撃

売上、利益、キャッシュフローとも文句なしの綺麗な綺麗な右肩あがり。営業キャッシュフローマージンも50%前後というとんでもない数字を叩きだしています。

 

利益をだしすぎると、美味しい匂いを嗅いだ競争相手がやってきそうですが、大丈夫なのでしょうか‥。利益率が高すぎて逆に心配してしまうレベルです。

 

 

 

1株あたりの指標も文句なしの右肩上がりです。そして、自社株買いによる株式総数の減少も確認できます。

 

V 株主還元推移 Visa Inc Class A 株式総数推移

V 売上・1株利益 四半期推移

Vの配当利回りは低く、パッとみると株主還元が低く感じますが、実は、自社株買いで大きな株主還元を継続的に行なっています。

 

配当利回りが気になってVへの投資を躊躇していた人もこの事実を知ると投資をはじめるかもしれませんね(^^)

 

 

ミスターマーケット
さて、講釈はこれぐらいにして、僕のVへの投資をみてみましょう。

 

 

ビザ(V)の株価

 

まずは、株価と投資金額から。
V 株価・投資金額$グラフ
V 株価・為替¥グラフ

上が株価(ドル)と投資金額、下が株価(円換算)の為替です。ぼくがVに投資した2017年5月からのチャートになります。最初の買値は94.5ドルです。現在234ドルですので、およそ2.47倍になっています(2021/06)。

 

ミスターマーケット
2020年7月に久しぶりに買い増しをしました。他の銘柄の株価がコロナ前に戻り始めたのに、少し遅かったからです。国を跨ぐ利用が減って国際間決済の手数料が減少している影響はありますが、潰れることはなく、活動的になったら戻るだろうと考えました。

 

 

ビザ(V)の配当金

 

次に配当金をみます。直近の配当金から。

  • 1株あたり配当金は0.32ドル
  • 配当利回りはおよそ0.55%(株価232.98・税引前)
  • 連続増配年数は12年
  • 配当月は3月・6月・9月・12月
  • Vには株主優待はありません。

 

次は配当受取金額の推移です。
V 配当受取金額グラフ

青棒が配当受取金額(ドル)と、赤線が配当受取金(円換算)です。

 

ミスターマーケット
2017年9月の配当金は1株あたりで0.165ドルでした。現在0.32ドルですので、およそ1.9倍になっています(2020/06)。

 

 

 

ビザ(V)の投資損益

 

株価・配当を確認しました、次は投資損益推移をみていきます。

 

ドル建の投資損益です。
V 投資損益$グラフV 投資損益$%グラフ

上のグラフが金額で、下のグラフが%(パーセント)、青が累積配当受取金額、緑が売買損益、ピンクが評価損益、赤線がトータルリターンとなっています。

 

そして、円換算後の投資損益。

V 投資損益¥グラフ V 投資損益¥%グラフ

 

ミスターマーケット
Vは投資してからずっとプラス圏で推移しています。メンタルにやさしいです。

 

 

 

まとめ

 

VISAは過去数年は素晴らしすぎるといっていいほどの成績です。

 

とはいっても、懸念がないわけではありません。

 

スマートフォンを使った決済や、Amazonによる決済事業の進出など、通信技術の発達がVISAが構築した決済ネットワークの価値を少しずつ侵食しているようにも感じます。

 

ただ、VISAも座して食われることはしないわけで、今後の展開が気になります。

 

僕はキャンペーン目的でpaypay使いましたが、バーコード決済は思いのほか面倒ってのが率直な感想です。

 

セブンアンドアイのIR資料を参考にすると、バーコード決済の増加=クレジットカード決済の減少ではない気がします。
セブンイレブン決済比率

もしかしたら、バーコード決済もクレジットカードを利用している決済があると思いますので、追い風と考えても良いかもしれないです。

 

ミスターマーケット
残高を気にせずプラスチックのカード1枚や、Apple Payで決済できる優位性は強いって思いました。さらにクレジットカードに投資したいと思いマスターカードにも投資しました。

 

マスターカードMA

クレジットカード双璧:マスターカード【MA】株価は過去最高水準

2021年8月14日

 

ミスターマーケットのノイズでした。

VISA  IR ページ『https://investor.visa.com

SPONSORED LINK

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

アバター

どうも!ミスターマーケットです。 Mr.マーケットは30代半ばの普通の会社員です。20歳から株式投資をはじめ、現在は日本株と米国株で配当を中心に長期投資を行なっています。よろしくお願いします。