
2021年配当金
さっそく、配当金額から
(グラフの2012年までは日本株の配当金データがないので含まれていません)
2021年の配当金は 292,316円 でした。税引後の金額です

受取配当金を銘柄別にすると・・・下のような感じになります

1位からマイクロソフト・マクドナルド・ジョンソン&ジョンソン・ペプシコでした 上位5位は全て米国株です
配当率1%未満のマイクロソフトが1位になったのは意外でした
マイクロソフトもですが、上位5銘柄全てが増配傾向なので、今後も自然と配当金額が増えていく予定です


配当推移
さらに、配当の推移をみてみます

2021年12月末の金額は292,316円になりました
1日5000円で暮らすと考えたら年58日のFIRE状態です

海外株の配当金推移
海外株の配当金を詳しくみます。まずは、ドル建ての配当金です

円建ての配当金です


日本株の配当金推移
次は日本株の配当金です

ほとんど横ばいです 追加投資していない(というか引き上げている・・・?)のでしょうがないですね

2022年
2022年年初から株が下がっています
インフレ対策の政策金利の引き上げや、物価上昇に拍車をかける地政学リスクが注目されていて、すこしザワザワ感あります
ただ・・・、今までも未来はわからなかったと思うんですよね・・・
なので、じぶんは下がる可能性は十分にあると考えながらも投資していこうと思います
不安はありますが、一応、現在感じているリスクは株価に折り込まれていると考えられますし
