
エフピコ (7947)とは?
エフピコとは日本の食品トレイメーカー。
1962年に創業し、カラートレイや電子レンジに使用できる耐熱トレイを始めて開発・上市しています。時代ごとに社会に求められている商品を提供することで拡大してきました。
現在、国内食品トレイ市場でシェア30%、業界No.1のシェアを誇ります。

それにしてもエフピコ、地味ですね。ただ、すぐ近くでその存在を確認することができます。
例えば、レンジ対応容器を使った惣菜。スーパーで最近よく見ます。

ちょっと不安なのが、プラスチック問題です。
スターバックスがプラスチックストローの取り止めを発表したようにプラスチックが環境問題になっています。
一気に食品トレーまで規制が及ぶとは思いませんが、もしもの時は大きな影響を受けそうです。
エフピコは トレーやペットボトルのリサイクルを進めていますので同業他社より有利になるとは思いますが、どうでしょうか。
地味な会社ですが、長期で保有していこうと思います。シナリオ通りにうまく成長したら嬉しいな。


エフピコ (7947)の株価
まずは、株価と保有株の推移です。以降のグラフは「投資ログ」で作成しています。

ミスターマーケットが投資してからのエフピコ の株価チャートです。2018年6月に新規投資、10月に損だしの売買を行なっています。

保有株ロイヤルダッチシェルと反対の動きが期待できるのも投資の理由の1つだったので思惑通りです。
エフピコ (7947)の配当金
次に配当金をみます。今回の配当金から。

- 1株あたり配当金は40円
- 配当利回りはおよそ1.22%(株価6630円・税引前)
- 配当月は6月・12月
次に配当金推移です。


エフピコ (7947)の投資損益
配当・株価を確認しました、次は投資の実際をみていきます。

上のグラフが金額で、下のグラフが%(パーセント)、青色が配当受取累計、水色が実現損益、黄色が評価損益、赤色が最終損益となっています。
エフピコへの投資してから調子がいいです。
食品トレーは生活に身近な製品ですので需要は常にあります。消費者が直接的にお金を払っていないのも良いと思います。

参考リンク→「エフピコ HP」