
Contents
日本プロロジスリート投資法人(3283)とは?
日本プロロジスリート投資法人は物流施設を主な投資対象とした上場不動産投資法人(J-REIT)です。
米国株の世界物流不動産トップのプロロジス(PDL)グループのサポートを活用したクオリティが高い物流施設に特化しています。

ちなみに、不動産投資信託(REIT)とは投資家から資金を集め、賃貸収入を稼げるオフィスや商業・物流施設、賃貸マンション、などに投資して、そこから得られた賃貸収益や売却益を投資家に配当する金融商品です。
J-REITは賃貸収入などから必要経費を差し引いた利益のほとんどを投資家に分配するような仕組みになっているため、一般的には高い分配利回りが期待できます。

日本プロロジスリート投資法人(3283)をもう少し詳しく
日本プロロジス、もう少し詳しく見ていきましょう。
日本プロロジスは下記の条件を満たしたクオリティが高いAクラスの物流施設に特化しています。
- 大規模施設(5000坪以上)
- 好立地(人口集約地・高速道路IC/主要交通施設)
- 効率的な倉庫フロア
- 効率的な搬送施設・設備
- 災害対策

Aクラス物流施設は自動化技術・ロボット技術導入を前提に作られてる。物流業界の労働力不足が深刻化するなかで、従来型の倉庫からの移転が進んでいく期待がある。ただ、物流施設の大量供給の懸念の声もあるので需給状態は確認していく必要がありそうです。
意外なのが日本プロロジスの上位カスタマーに大手物流企業があること。物流企業も物流施設を外部から調達する時代なんですね。EC大手もあり、好印象。



日本プロロジスリート投資法人(3283)の株価
まずは、株価と保有株の推移です。
投資した頃からのチャートになっています。

日本プロロジスリート投資法人(3283)の分配金
そして、直近の分配金です。
- 1株あたり分配金は4860円
- 分配利回りはおよそ2.71%(株価346,500円・税引前)
- 配当月は8月・2月(権利確定月は5月・11月)
次に受取分配金の推移です。
日本プロロジスリート投資法人(3283)の投資損益
配当・株価を確認しました、次は投資の実際をみていきます。

J-REITは基本的に高い分配金を目的に投資するものだと思ってますので、今後も長期保有するつもりです。
参考サイト→日本プロロジスリート投資法人(HP)
ミスターマーケットのノイズでした。