ネット通販・クラウドの最強企業Amazon【AMZN】株価は過去最高水準!配当はなし!

Amazon logo
ミスターマーケット
Amzonはブワーッと株価が上がるなかで勢いだけで買いました。

 

本記事はAMZNへの投資を感じていただけることを目指しています。今後も内容更新していく予定です。 
pixabay

僕しか提供できないのは僕の投資の過去。だから「投資の実際」を更新し続ける。

2020年3月15日

 

 

amazon(AMZN)とは?

 

アマゾン・ドット・コム(amazon・AMZN)は世界最大のオンライン小売企業。

 

1994年にオンライン書籍ストアとして創業。日用品や家電、ファッションなど取扱商品を拡大していき、2017年には米食品スーパーであるホールフーズを買収し実店舗にも参入。

 

小売以外にもオンラインストアでのシステム運用ノウハウを生かしたAWS(アマゾンウェブサービス)は急成長のクラウド市場でトップを走る。

 

またAmazonでの顧客の商品検索や購買履歴のデータを活用した広告事業も期待されている。

Amazon業績 Amazon業績 Amazon業績 Amazon業績
ミスターマーケット
AWSの売上は全社の10%程度の部門ですが、営業利益の7割を稼ぎ出しています。

 

 

amazon(AMZN)の業績と株主還元

 

ざっと業績もみていきましょう。
Amazon.com Inc 売上・利益 推移

Amazon.com Inc 営業キャッシュフローマージン推移 Amazon.com Inc 1株データ

売上の規模と伸びがすごいです。

 

それにしても、低迷期も保有し続けれた投資家は天才ですね。

 

Amazonにもっと早く投資していたら・・・今頃はxxxxxドルに・・・との仮の話をたまに聞きますが、僕だったら2000年代に投資していたとしても1株あたりの指標が悪化している2012年・2013年に愛想を尽かして、手放してしまっているような気がします。

 

僕は株価の低迷ならまだしも、業績の低迷は耐える自信はないです。

 

ミスターマーケット
さて、講釈はこれぐらいにして、僕のAMZNへの投資をみてみましょう。

 

Amazon.com Inc 株式総数推移 AMZN 四半期売上推移AMZN 1株利益

FANGが乗り越えなければいけない3つの試練

2019年1月9日

 

 

amazon(AMZN)の株価

 

まずは、株価と投資金額の推移です。

AMZN 株価・投資金額$グラフ AMZN 株価・為替¥グラフ

上が株価で、下が為替を加味したものです。

 

僕はちょうど1000ドルを超えた日にどうしてもAMZN株を保有したくなり投資しました。

 

それから5ヶ月間は1000ドル付近をウロウロしており、「きたきた、典型的なタカネツカミ〜」と思ったことも。

 

その後、上昇をはじめましたが、今度はもう少し買っておけばよかったと思いましたねw

 

ミスターマーケット
ミスマの心は移ろいやすいものですね。

 

 

amazon(AMZN)の配当金

 

次に配当金をみます。

AMZN配当金

・・・データはありません。そう、AMZNは無配当株です。

 

ミスターマーケットは投資の成果として配当金の成長も重視していますので、無配当というのは悲しいですが、資金を成長に注ぎ込むことがAMZNの強みです。しょうがありませんね。

 

ミスターマーケット
無配当株は、株主に資金を渡すよりも、事業に使ったほうが将来的に株主のためになると経営陣が判断しているとも考えられます。成長への自信だと思いましょう!

配当・無配当・自社株買い、投資家にとって1番良いのはどれ?

2018年5月19日

 

 

amazon(AMZN)の投資損益

 

株価・配当を確認しました、次は投資損益推移をみていきます。

 

ドル建の投資損益です。

AMZN 投資損益$グラフ AMZN 投資損益$%グラフ

上のグラフが金額で、下のグラフが%(パーセント)、青が配当受取累計、緑が実現損益、ピンクが評価損益、赤線がトータルリターンとなっています。

 

そして、円換算後の投資損益です。
AMZN 投資損益¥グラフ

AMZN 投資損益¥%グラフ

AMZNは、配当金がないため、キャピルタルゲイン(含み益)のピンク一色となっています。

 

2017年5月に投資して数ヶ月は損益ギリギリのところをウロウロしていました。ですが、2017年秋以降は上昇トレンドに転じてスルスルと上昇。

 

そして、2018年2月の米長期金利上昇に伴う株安も押しのけて上昇していきました。

 

ミスターマーケット
コロナショックでもネット通販・AWSが追い風と考えられて上昇しています。

 

 

Amazonの競争優位はネットバブル崩壊でも巨額投資を続けたから!?

 

Amazonが全米に物流網を構築したのは2000年でした。しかし、この時のAmazonに試練が襲います。

 

同年4月のネットバブル崩壊です。翌年にはAmazonの株価も1株8ドルまで低迷します。

 

ネット企業に厳しい視線が向けられるなか、物流センターへの多額の投資を続け費用が膨らみ、多くの投資家から否定的な判断をされました。

 

ただ、ベゾスは投資家を無視して投資を続け、全米を網羅する物流網を構築します。

 

当時、全米に翌日・翌々日に確実に消費者に宅配できる企業はどこにもなかったため、消費者は早く商品を手に入れることができるAmazonを支持しました。

 

バブル崩壊で競争相手が低迷している間に、巨額の投資でAmazonは圧倒的競争力を手に入れたのです。

 

その後も事業から生まれるキャッシュを使い先行投資を続けていきます。実は、先ほど指摘した2012年の低迷も投資によるものです。

 

ミスターマーケット
こんな歴史のあるAmazonを信じて投資したなら多少の株価変動にビビってちゃダメだぞ。

 

(2018年10月に2000ドルから1200ドルに急落した時の僕のついーとです)

 

ミスターマーケットのノイズでした。

SPONSORED LINK

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

アバター

どうも!ミスターマーケットです。 Mr.マーケットは30代半ばの普通の会社員です。20歳から株式投資をはじめ、現在は日本株と米国株で配当を中心に長期投資を行なっています。よろしくお願いします。