【主力株】カルビーが10.99%の暴落だよ【2度あることは‥】

どうも、
「お前もか!」と叫びたい
ミスターマーケットです。

カルビーが10%の下落

 

先日、米スターバックスが10%の下落をしたと思ったら、本日はカルビーが10%下落してました‥。あの、Mr.マーケットは一応、強固なビジネスを買ってるつもりなんですけど‥あなた達‥苦笑。

 

 

さーて、さっそく調べて見ます。

大幅下落の原因は?

 

大幅下落の原因は業績悪化です。前年同期比で売上9%減、営業利益52%減、当期純利益40%と「えっ!?」というぐらいの最悪の決算です苦笑

 

では、業績悪化の原因は?

 

業績悪化の原因は①昨年のじゃがいも不作の影響で主力商品のポテトチップスが一部販売中止に追い込まれたこと、②近年好調だったフルグラが頭打ちになったことに原因です。

①じゃがいも不作は昨年の秋から予想されていたことなので、問題ありません。②フルグラの成長がストップしたことは中国政府による個人輸入の禁止が原因らしいです。私の身にも中国政府の傲慢さの影響があるとは‥。

大幅下落のもう1つの原因→海外事業

 

あと、大幅下落のもう1つは海外事業がうまくいっていないことだと思います。一時期米国事業が順調だったため生産能力を拡大したのですが、需要が頭打ちになってしまい停滞が発生しています。中国事業も現地企業との合弁を一旦解消して、やり直しで、他の国も順調とは言えない様子です。

 

対策は?

 

じゃがいも不足はすでに解消されています。今回の業績悪化の本当の原因はカルビーのポテトチップス依存体質にあると言えます。しかし、私は、ある商品や事業に特化していることはそれほど悪いことではないと思っています。ですので、なにかじゃがいも不足でも販売停止を回避できる体制があればいいのですが‥(ポテトチップスに利用するじゃがいもは輸入が禁止されています)。

 

フルグラは中国ではアリババの越境サイトを利用し正式販売するようです。正式販売でなくて、個人輸入でも会社業績に影響を与える中国とはいったい何者なのでしょうか笑。すごいですね。そして、国内向けでは新しい味で新規層を開拓するようです。

 

海外事業の対策は「マーケットイン(顧客重視)」としかありませんでした。天下のカルビー様が行うには顧客重視というのは当たり前すぎるとは思いますが、海外でうまくやっていくのに近道はないということでしょうか。

さて、Mr.マーケットはどうする?

 

Mr.マーケットは様子見します。カルビーの強いブランド力が毀損されたわけではないので、業績悪化は一時的だろうと思います。業績が低迷しつづけるする心配は全くありません。

 

一方で成長戦略がうまくいっていないのは気になります。業績が低迷することはなくても、伸びるには一苦労が必要です。Mr.マーケットは日本の消費者に鍛えられたカルビーの品質があれば順調に海外でもシェアをとっていけると楽観的でしたが、違いましたね笑。

 

確かに、そんなに簡単にシェアを獲得できる商売であれば、菓子業界はディフェンシブ株にはなりえません。つまり、完全に私が誤っていたと考えていいように思います。国内は人口が減少するために需要は頭打ちです。何かうまい手段を松本会長に見つけて欲しいものです。

 

Mr.マーケットはカルビーに投資した資金を回収済みのため、滅多なことがない限り、売却する予定はありません。しかし、資金を成長に振り分けるのであれば結果が欲しいですし、結果がでないのであれば成長は諦めて配当など株主還元を行なって欲しいと思います。

 

ミスターマーケットの本日のノイズでした。

SPONSORED LINK

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

アバター

どうも!ミスターマーケットです。 Mr.マーケットは30代半ばの普通の会社員です。20歳から株式投資をはじめ、現在は日本株と米国株で配当を中心に長期投資を行なっています。よろしくお願いします。