【今すぐできる節税】個人年金保険で税金を安くせよ!【ライフロード】

ミスターマーケット

どうも、日米株投資家のミスターマーケットです。

 

今回は僕が加入している個人年金保険の「ライフロード」を紹介しながら、資産形成での個人年金保険活用法を紹介しようと思います。

「ライフロード」は「友人のお願い営業」をきっかけに加入しました。特にオススメしているわけではありませんが、個人年金保険料控除のためならありかなと思う商品です。

保険料控除で複利1%運用!?僕は毎月3,000円の個人年金保険をオススメします!

2019年7月25日

 

 

僕も加入している個人年金保険の商品「ライフロード」

 

ミスターマーケットが加入している個人年金はJA共済の「ライフロード」です。

 

 

「ライフロード」の特徴は以下の3つです。

 

  1. つみたて商品であること
  2. 契約時に受取金額のある程度決定されること
  3. 個人年金保険料控除が受け取れること

 

次にカンタンに概要を説明します。

 

「ライフロード」の概要

 

「ライフロード」の仕組みは↓下の通りです。

 

資金の拠出:毎月一定額を60歳まで積立します。

 

資金の運用:契約後はじめの5年間は予定利率(0.5%)で運用され、6年目からは最低保障予想利率以上(0.75%)での運用がされます。

 

資金の受取:積立てた資金の受取は年金として、60歳以降に、年金支払期間10年以上で受けとります。

 

(個人年金保険保険料控除を受けるためには保険料払込期間が10年以上であること、年金開始年齢が60歳以上で、年金支払期間が10年以上であることが要件です)

 

ミスターマーケット
もし解約したくなったら解約も可能です。もちろん解約しても控除分の税金を払う必要はありません。(但し、契約期間が短いと元本割れの可能性もあります)

 

 

メリットは個人年金保険料控除です!

 

今回紹介しているライフロードに限らず、個人年金保険のメリットは個人年金保険料控除だけと言い切っても良いと思います。

 

運用は超低金利が続いているため、利回りはアテになりませんし、資金が拘束されることを考えれば割にあわないからです。

 

ミスターマーケット
保険料が個人年金保険料控除の対象になると、年末調整で還付される金額が増えます。

 

 

どれくらいの所得控除ができるの?

 

では、いったいどのくらいの所得控除になるのでしょうか、下↓の表を見てください。

保険料控除所得控除額計算式

 

現在、新しく保険を契約すると新契約になり、年間80,000円の保険料で40,000円の所得控除になります。

 

税率は所得に応じて変化しますが、10%と仮定した場合は毎年4000円の年末調整還付金が増えることになります。

 

年間80,000円の払込で年1回で4000円が返ってくるのです。

 

ミスターマーケット
もちろん、住民税の納税額も減りますので、さらにトクになります(年間保険料56,000円で納税額が2800円減ります)

【身近な節税No.1】生命・個人年金保険料控除はいくら得するのか?

2019年5月11日

 

 

もちろん、ミスターマーケットは個人年金保険料控除の対象になるように契約を組みました。

 

ミスターマーケットは個人年金保険料控除の対象となるように年金開始を60歳に、受取期間を10年とし、

 

契約の金額は年間保険料が個人年金保険料控除Maxの年80,000円で契約しました。

 

ミスターマーケット
ちなみに、通常は月払いが基本ですが、若干、有利になるように年払いでの契約としました。

 

今思えば、もう少し少ない保険金額でも良かったかなと思っています。(のちに年額50,000円へ契約変更しました)

 

 

個人年金保険は最低年間保険料が年80000円以下でも契約可能なものを選ぶべし

 

ミスターマーケットは友人に勧誘されようがメリットのないものはいらないと言える人なので、お情けで契約したわけではありません。

 

農協に勤めている友人のお願い勧誘に折れた理由は、「ライフロード」の保険契約が年間保険料が80,000円でも可能だったからです。

 

一部の個人年金保険は月額10,000円以上(年間保険料12万円)の保険料が必要なものもあります。

 

しかし、年間80,000円以上保険料を支払っても税金のメリットはありませんので、意味はありません。

 

その点、勧誘された「ライフロード」は年間80,000円で契約できたので、良しとしました。

 

ミスターマーケット
ちなみに、ミスマは株価の大暴落が発生したときはこの個人年金保険を解約し、最後の最後の株式購入資金としての利用を考えています。

 

 

ここで必ず確認して欲しい個人年金保険の注意です。

 

個人年金保険は少し扱いにくい商品です。

 

なぜなら、個人年金保険のほとんどが10年程度置かなければ、元本割れが発生する商品だからです。

 

例えば、ミスターマーケットの契約では11年間積立をしなければ保険自体の収支では元本割れが発生することになっています(下↓参照)

 

 

もちろん、税金のことを考えれば5年程度で損はしない計算になりますが、それでも、元本割れは面白くありません。

 

ですので、もし個人年金保険を契約する際はよくよく考えて検討を行って欲しいと思います。

 

ミスターマーケット
ちなみに、外貨で運用するなど変動型の個人年金もあるようですが、それは将来の年金をためる個人年金の性質から言って論外な商品です。

 

運用するなら保険以外で運用すべきですので、絶対契約しないようにしましょう。

 

 

金融商品や制度はメリットをうまく活用していこう

 

ミスターマーケットは金融商品や制度にはメリットデメリットがあり、そのメリットをうまく活用していくことが大切と考えています。

 

保険は好き嫌いが激しい商品で、金融資産が保険ばかりの人や全く保険契約をしない人にわかれるように思いますが、

 

うまく使えるとこは使っていけば良いと思います。

 

ミスターマーケット
ライフロードは小さい金額(例えば、年間40,000円程度)の保険料からでも加入できるみたいです。要チェックです!

 

保険料控除で複利1%運用!?僕は毎月3,000円の個人年金保険をオススメします!

2019年7月25日

 

個人年金保険に興味を持った方は、一般生命保険料控除の検討もオススメします。

じぶんの積立の3つの特徴

生命保険料控除で複利2%運用!?毎月5千円からの「じぶんの積立」

2019年7月28日

 

ミスターマーケットのノイズでした。

SPONSORED LINK

2 件のコメント

  • こちらの記事を呼んでライフロードの契約を検討しているものです。
    JA共済の公式サイトを読むと契約するには准組合員になる必要があり、そのために出資金を払わねばならず、かつ脱退時に出資金が全額返ってくるとは限らないみたいなのですが、ミスマ様はどのように契約されたか教えていただきたいです。

    • poriさん、質問ありがとうございます。

      ちょっとわからないです。ごめんなさい。

      僕がライフロードに加入したのは、
      農協勤務の友人のからお願い営業されたのがきっかけです。

      ですので、組合員の処理がどのように行われたのかわからないです。
      JAに電話して相談してみるのが1番のような気がします。

      今後ともよろしくお願いします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    アバター

    どうも!ミスターマーケットです。 Mr.マーケットは30代半ばの普通の会社員です。20歳から株式投資をはじめ、現在は日本株と米国株で配当を中心に長期投資を行なっています。よろしくお願いします。