
Contents
米国株の配当金は外貨サマリーの買付余力に反映されます
僕が米国株の配当金をチャックするときに、まずはじめに開くのは外貨サマリーの買付余力欄です。
①SBI証券TOP画面の「口座管理」をポチ。

②「口座(外貨建)」をポチ。

次の画面:口座サマリー(外貨建商品)の買付余力欄に配当金が反映されています(下参考)。

(おそらく)14:30頃に更新されます。現地配当支払日の翌日に入金されることが多いです。

外貨入出金明細ではそれぞれの金額がわかります
ただ、外貨サマリーの買付余力欄では金額の明細がわからないです。
ですので、次に外貨入出金明細の画面で金額の明細を確認します。
SBI証券TOP画面から①「入出金・振替」をポチ。

②「外貨入出明細」ポチっ。

これで、金額の明細が表示されます。


外貨入出金明細で今後の配当金予定もチャック!
上記の外貨入出金明細は今後の配当金予定をチャックするのにも使えます。
予定を知りたい期間の前年の配当金を表示させることでその期間のおおよその配当スケジュールを確認するのです。


米国株配当の明細は電子交付書面で確認できる
さらに詳しい米国株の配当の明細は電子交付書面で確認します。
SBI証券TOPから①「口座管理」ポチ。②「電子交付書面」ポチ。

③「閲覧」ポチっ。

(郵送になっている場合は「電子交付に変更」で以降の分がみれるようになります)
④「表示」をポチ。

配当金の明細が表示されます。


ミスターマーケットのノイズでした。