【大公開】暴落1週間でこんなに下がったミスマのポートフォリオ!

 

どうも、ミスターマーケット(@mrmarket_japan)です。

 

今回は2018年2月暴落でmyポートフォリオがどのように動いたか確認したいと思います。

 

ポートフォリオ(企業別)

 

 

上位の変化は以下のとおりになりました。

 

1位シスメックス11.9%→12.5%

2位マニー8%→8.2%

3位カルビー8%→7.9%

4位コカコーラ7.2%→6.9%

5位マクドナルド6.5%→6.3%(6位へ)

新規ソフトバンクG 6.5%

 

米マクドナルドが5位から6位へ転落。上位5社中4社が日本株となりました。

 

今回の暴落ではミスターマーケットの保有している日本株が比較的堅調に推移したため、全体的に日本企業の割合が高まりました。

 

ミスターマーケット
まぁ、みなさんにとって、今回はポートフォリオの企業別割合など、どーでもいい話ですね。たぶん、どれくらい下がったのかみてみたいですよねw さぁ、次はどれくらい下がったかわかりますよー

 

ポートフォリオ企業別の推移

 

続いて、企業別残高の推移をみてみましょう。銘柄数が多いので、米国株と日本株を分けています。

 

米国株

まずは米国株企業の残高推移です。

 

軒並み下落です。

 

株安と円高でポートフォリオの記録をとりはじめた10月頃の水準まで後退しています。んー、残念。

 

暴落前との比較

 

下げが激しいので、もう少し考えてみましょう。銘柄毎に暴落する前と比較してみます。

 

まずは暴落直前の1月末との比較です。

2018年01月と2018年02月09日の比較をしています。0から右がプラスで、左がマイナスです。

 

すべての銘柄が一律下がっています。まぁ、そうでしょうそうでしょう。

 

興味深いのが次です。

 

ポートフォリオの残高データをログりだした2017年9月末との比較です。

 

なんと、amazon、VISA、alphabet(Google)のハイテク銘柄がプラスになっています。

 

ミスターマーケット
むむむ。ミスターマーケットの主力とするディフェンス銘柄系の年後半と年始の上げが少なかったにも関わらず、暴落では普通に下げているという鬼畜ぶりを確認できました。チャンスといえばチャンスか。むむむ。

 

日本株

 

次は日本株です。

 

こちらも軒並み下落です。

 

とはいえ、米国株と比べると下げが緩いのがわかってもらえると思います。

 

NYダウと日経平均を比較すると、日経平均のほうが下げ幅は多いのですが、ミスターマーケットのポートフォリオでは日本株よりも米国株が下げ幅が大きいと逆転現象が発生しているのが面白いですね。

 

ミスターマーケット
ミスターマーケットは米国株より日本株のほうが得意か?w

 

ポートフォリオ(セクター別)割合と推移

 

続いて、セクター別の割合と推移をみてみましょう。

 

大きな変化はありませんが、若干、ヘルスケアセクターの割合が高まっています。

 

ちなみに、ミスターマーケットがこの「下げ」で狙っている企業が3社あるのですが、2社がヘルスケア企業になっています。

 

本来であれば、割合が下がったセクターを買いますのがいいのでしょうが、不調なセクターより順調なセクターを購入したくなるミスマの3流投資家ぶりです。

 

ミスターマーケットはセクターの割合を決めて投資してはいませんので、セクター割合でリバランスしなくても問題はないのですが・・・(しても意味ない)。

 

ポートフォリオ(投資地域割合)推移

 

最後に国内と海外の比率の推移です。

 

ミスターマーケットのポートフォリオでは日本株よりも米国株の下げが大きかったこともあり、ここにきて日本株の比率がギュンと上昇しています。

 

ミスターマーケット
みなさん、ドキドキ・ハラハラ・ワクワク(?)の1週間おつかれさまでした。投資経験でいえば、上げの1年より下げの1週間のほうが得られるものが多いはずです。投資を続けるなら、暴落のときに自分がなにを考えたかを確認することをオススメします( ・`ー・´)

 

ミスターマーケットの本日のノイズでした。

SPONSORED LINK

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

アバター

どうも!ミスターマーケットです。 Mr.マーケットは30代半ばの普通の会社員です。20歳から株式投資をはじめ、現在は日本株と米国株で配当を中心に長期投資を行なっています。よろしくお願いします。