
Contents
電力自由化とは?そして、なぜLooopでんきにした?
電力自由化とは?
電力自由化とは2016年4月から家庭向け電力小売が自由化されたことです。
それまでは地域ごとに定められた電力会社と契約する必要がありましたが、電力自由化でさまざまな会社とも契約することができるようになりました。

1人暮らしでも電力自由化の恩恵はあった!
しかし、ネットをポチポチしていたら、世の中には変わった新電力があることを知ったのです。
それがLooopでんきでした。
Looopでんきの特徴は?
Looopでんきの特徴は以下の3つです。
- 基本料金が0円!(つまりアンペアは関係ない!)
- わかりやすい料金-一律 ○○円/kWh!
- いつ解約しても手数料違約金は発生しない!

まず、わかりやすい料金体系に好感を持てました。
(旧電力は基本料金と従量料金にわかれていて、さらに使用量によって電力単価が違います)
そして、僕の旧電力との電気契約は基本料金が高めな40A(アンペア)だったので基本料金0円・完全従量型は魅力的でした。
「もしかしたら、安くなるんじゃないか?」と試算したところ、どの電力使用量でも旧電力の電気料金より安くなることが判明、知った当日にLooop電力に切替手続きをしたのを覚えています。
失敗したら解約すれば良いだけですしね。

Looopでんきへの切替効果は…
Looopでんきに切替しての僕の実績結果です。

オレンジ棒がlooopでんきの電気代、青棒が旧電力だった場合の電気代、赤線が単月切替効果です。
新電力への切り替え25ヶ月で14,000円の節約ができました。
だいたい1ヶ月あたり500円の節約ですね。これは切替前にした試算通りでした。

電力会社の切り替えは簡単でした
ちなみに、切り替えはネットで申し込みだけで、簡単でした。旧電力への連絡や解約手続きも必要なかったです。

スマホアプリで電気の使用状況も確認できる!
ちょっと面白いのが、スマホアプリでも電気使用状況の確認もできることです。

実際のミスターマーケットのものです。アプリなので簡単に見れます!

ちなみにパソコンでは↓のような画面でみれます。
日別の電力使用量の推移

時間毎の電力使用量の推移


節約分は、快適な生活のために使っています。
僕は浮いたお金は投資に使ってる!…と言いたいですが、節電を控えて快適な生活のために使っています。
暑い夏や寒い冬にエアコンを控えるより、自分を大切にしたいのです。
我慢するぐらいなら「ご自愛」のためにはやく切替を検討しましょう。
ちなみに、僕が新電力に切り替えたことによってお得になるのはだいたい年間6000円です。
400,000円を2%で運用したときの税引後の金額と同等です。それでリスクなし!
ミスターマーケットは新電力への切替検討をオススメします。