どうも、ミスターマーケット(@mrmarket_japan)です。
今回は2018年1月21日に神戸で開催された米国株オフ会に参加してきましたので紹介します。
Contents
20180121神戸オフ会の概要
オフ会の概要は以下のとおりでした。
メンバー:4名(ミスターマーケット含め)
- たかハサウェイさん –T.Hathaway’s🇺🇸U.S. STOCKS LONG RUN
- Nadiaさん –米国株とソーシャルレンディングで目指せ配当金生活
- ころすけさん –ころすけのお金の話
- そして、ミスターマーケットの4人です。
メンバーは米国株オフ会として(私を含め)4人が集まりました。
たかハサウェイさんと私ミスターマーケットは投資歴10年超で個別株メイン、Nadiaさんところすけさんは投資歴1年前後の投資対象を模索中といった感じでした。
場所:神戸(1次会・居酒屋→2次会・サイゼリア)
場所は神戸。
神戸は人生で2回目でしたが、適度な都会でいいですね(駅から店が近い)
1次会は居酒屋(半個室)で1人飲み放題付3000円でした。
開始時間が17:30と少し早いことで4人が緊張している時間に他のお客が少なかったことや、半個室の場所が他の席と離れていたため、非常に話しやすく開始できました。
料理は少なめですが、話メインの会ですので、値段も手頃でちょうどよかった(๑´ڡ`๑)です。
(残飯処理ぶって1人で食い過ぎたかもw)
2次会は(米国株オフ会の定番?)サイゼリアでした。
口直しのデザートとドリンクバーで1人500円以下とむちゃコスパよく、周りの学生たちがすごく盛り上がってワイワイしていたため、こちらも周りを気にせずワイワイ会話をできました。
僕は初オフ会でしたので、他のかたにロケーションやお店・料理を全てお任せしたのですが、全てベストチョイスでした。
他のメンバーの方、感謝感謝でした!
ちなみに、0次会として、ころすけさんと2人で一緒に大阪で昼から串カツ屋で飲みました。
(昼から串カツ片手に酒を飲んで投資話ってどないやねんwww)
道を切り開いてくれた諸先輩方に感謝
オフ会が上手くいった要因の1つに、諸先輩方がオフ会のノウハウを蓄積していただき、ブログで公開いただいていることもあると思いました。
諸先輩方のみなさんにも感謝で一杯です!

オフ会の内容:話題盛り盛り!
オフ会の内容は投資話を軸としながらもメンバーそれぞれの生き方や考え方などが溢れた非常に面白い内容でした。
思い出してみると…
1次会
- 生活(生き方・人生観・職業・趣味)
- 投資スタイル(過去・現在)
- 過去のオフ会経験
2次会
- 1次会の続き
- 宿題
- 新技術(AI・ロボット)と新社会について
- 軍需産業、航空産業
- 2018年暴落の可能性と備えについて
- 直近の長期金利の上昇について
- 原油価格の上昇について
- 銘柄の決め方(定量・定性分析)
- アリペイとクレジットカード
といった内容だったと思います。
話が盛り上がりすぎて、開始からノンストップで興味深い話が次から次へとという感じでしたので、抜けている項目も多いと思います。
今回の神戸オフ会はとりあえず、話がてんこ盛りでしたw
そして、良かったのが下記のような宿題があったことです。

これはオフ会の数日前にグループチャットで会話をしていて、それぞれのメンバーが聞きたい内容をころすけさんがまとめていただいたものです。
オフ会全体の大きな柱になったように思います。話が途切れることなく、迷宮入りすることがなかった効果がありました。まとめていただいたころすけさんGood Job!!
宿題に対するそれぞれの答えはオフ会の参加者の特典として紹介はやめとこうかと思います。
(…と言いながら、ただまとめきれないだけです。他のメンバーが記事にしてくれるかもしれませんのでそちらで確認してみてください)。
オフ会の感想:「もうこんな時間!?!?」
そして、ミスターマーケットのオフ会の感想は

です。時計を見る度に思いました。
本当に楽しすぎて、楽しすぎて、時間があっという間にすぎていきました。0次会でころすけさんと会ったのが13:00で、解散が23:30でしたので10時間以上も投資話をした計算になりますが、それでも全く時間が足りませんでしたよ!
話足りないというより、もっと話を聞きたいってそんな感じです!
ミスターマーケットは初オフ会でしたので、実際に投資を行っている方との深いレベルで投資話をすることが非常に新鮮でした。
各人の投資(に対する考え方)には共通点や相違点がありながらも、互いにその理由を理解して、あわよくば自分の力にしようとする逞しさがありました。非常に有意義でした。
あと、少し思ったのが、半年の間にブログ記事を書き続けたことで投資に対する考え方の整理が以前よりできているような気がしました。
話をふられたときに、以前に書いた記事の内容を当てはめて、答えるパターンが何回かあったような気がします。
今回の魅力的な3人さんにお会いできたのも、ブログのおかげですし、本当にやってよかったです!
メンバーそれぞれの印象
メンバーそれぞれの印象です。
たかハサウェイさんとは、オフ会が決まるまでは全く絡んだことがありませんでした!
事前にチェックしたら、沖縄でのドローンとか飛ばしているリア充ぶりを知ったので、「リア充怖ええええええー、見下されたり、厳しい人だったらどうしよう」とドキドキだったのですが、むちゃくちゃいい人でしたw。
ミスターマーケットにとって深い投資話をしたのはたかさんが初めてでしたが、すごく満足のいくものでした。会話中に、サっと「その理由は?」と聞いて、考えかたを真剣に理解しようとする様子がすごく印象的でした。
Nadiaさんは品があって「素敵」という言葉がピッタリな方です。外見はNadiaさんのツイッターアイコンどおりで、さらにキラキラ☆を3つぐらい追加したようなおシャンでした(田舎にはおらんぞー)。
優しい口調ながらもするどいツッコミで場を盛り上げてくれ、気遣いも一品!自分に向き合い、自分の将来のためにしっかり築いていこうとする姿が印象的でした。
ころすけさんは、「ミスマ」という愛称をつけていただいた恩人で、是非とも会いたかった方でした。
ツイッターでは協調性があって空気を読めるイメージでしたが、思った以上に自分を持っていて良くしゃべる方でした!
もちろん、イメージ通りの協調性や空気を読む力もハンパなく、話をうまい具合にまとめてくれます。そして、いろんなこと知っています。ミスターマーケットの知識が乏しい分野も優しくわかりやすく説明してくださったので、非常にタメになりました。
あと、この人の行動力ハンパないよ。平成の世と思えないエピソードには驚きでしたw

オフ会に是非誘ってください
今回のオフ会は非常に有意義すぎました!
ですので、ミスターマーケットはもっともっといろんな方に会って、いろいろな考え方を知りたいと思いました!
もし、ミスターマーケットをオフ会にちょっとでも誘ってもいいかなと思った方がいましたら是非誘ってください!
人数合わせでも全くかまいませんのでよろしくお願いします!
今回のオフ会を褒めちぎってるでしょ?でも、お世辞でもなんでもなく、本当にすごく楽しかったんですよ笑(読者の方は知ってると思いますけど、ミスターマーケットはお世辞なんて言いませんから←)
ちなみに、メンバーさんのオフ会記事も下記にリンクしておきます。別の視点からもご覧くださいな(投稿順)♩
http://toallthe999.hatenablog.com/entry/2018/01/23/214737
次はどんな話ができるのかなぁー!楽しみです!
ミスターマーケットのノイズでした。
切り開いた先人達は本当に偉人さんです!リスペクトォォォ!