僕が高値掴みを防ぐために注意しているたった1つの言葉!

 

ミスターマーケット
せめて、高値掴みは避けたい!

 

 

基本的にはタイミングをはかった投資はしていない

 

とはいえ、まずは抑えておきたいことですが、私ミスターマーケットは「安く買って、高く売る」の言葉に象徴されるタイミング投資はしていません。

 

それは、そこ瞬間ごとに「いつ安値で、いつ高値か」を考えることは難しいと考えているからです。

 

ですので、ミスターマーケットの投資スタイルは「勤労と節約の日々をおくりながら、素晴らしい企業を買い続ける」ことにあります。

 

 

高値掴みは嫌だ

 

しかし、です。

 

たとえ安値で買えなくたとしても、たとえ高値で売れなかったとしても…

 

ミスターマーケット
せめて、高値掴みはやりたくない…

 

というのが本音です。

 

ですので、タイミング投資を行っていないミスターマーケットにも高値掴みを防ぐためにしていることがあるのです。

 

 

高値掴みをしないため、たった1つの言葉に注意しています

 

ミスターマーケットが高値掴みを防ぐためにしていること、それは「相対的に…」という言葉に注意していることです。

 

投資では「相対的に」という言葉に注意しろ!

 

ミスターマーケットは投資の世界では「相対的に」という言葉には細心の注意をもって接することをオススメします。

 

この知的そうな「相対的に」という言葉が使われる場面といえば、下↓のようなグラフをみせられて…

 

「日本のREITは(国債との利回り差でみれば)諸外国に比べて相対的に割安です」とか、

 

さらに「豪州の株式は世界の株式に比べて相対的に割安です」とか、そんな風に使われます。

 

まぁ、確かに、相対的にみれば割安なんでしょう。

 

しかし、そんなことを言いはじめたら、どこまで価格が高騰しても、比較するものによっては「相対的にみれば割安です」と言い続けれるようになっちゃいます。

 

逆に言えば、相対的に割安という言葉を使わなければいけないのは「絶対的にみれば割安ではない」って言ってる気がします。

 

おそらくこの言葉は「全体的に割高なとき」に使われる言葉だと思います。

 

ですので、相対的に割安という言葉を見つけたら、あっ、割高なんだなって思ってください。

 

高値掴みしないために、「相対的に」という言葉に気をつけましょう。

 

 

ただし、時間軸にした相対的には価値があるかもしれない

 

ただし、ミスターマーケットが投資の世界で「相対的に」という言葉が有益に使われてるかなと思うときもあります。

 

それは時間軸で「相対的に‥」という場合です。

 

2、3年の時間軸では短すぎますが、5年から10年といった時間軸で割安というのは、聞く耳を持っても良いかなと思います。

 

ミスターマーケット
どんな投資先でも、市場から忘れられている、時ってありますから。

 

ミスターマーケットのノイズでした。

SPONSORED LINK

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

アバター

どうも!ミスターマーケットです。 Mr.マーケットは30代半ばの普通の会社員です。20歳から株式投資をはじめ、現在は日本株と米国株で配当を中心に長期投資を行なっています。よろしくお願いします。